2022/06/07 19:01

こんばんは!

いよいよ六月に入りましたね、皆様お元気でしょうか。

こちらは先日から雷雨~雨予報でして、今日やっと雨が落ち着いた感じです。
もうそろそろ梅雨入りでしょうかねぇこれ。

先日の雷雨と突風の影響により、芍薬がほぼ全てヘタってしまったので、実はだいぶへこんでいます。
満開を迎えたばかりでしたが、そろそろ見ごろを過ぎてしまいそうです。(汗)

ということで、今回は「芍薬」の成長を写真と共に振り返ります!


芍薬-
シベリアや中国、モンゴルの原産でボタン科の多年草で、開花の時期は5~6月頃になります。
まさに!今!

万屋ではこの映えるピンク色のシャクヤクを植えておりました。




私が撮影を開始したのは
4月21日

この、グロテスクな植物はなんだと、おんじに聞いたのが始まりです。触手みたいでぼさぼさ。。。
相変わらず周辺がスギナまみれで申し訳ないです。
その後、ちゃんと雑草除去作業をしました!




5月16日
緑が生い茂ったかと思ったら、茎が伸びまんまるの蕾が!
いくつもできてる!!
大きさはピンポン玉より二回り小さいくらい(例えが分かりにくい)




5月23日
あら、花びらがちょっと開いてきました。
少しだけ薔薇っぽい。
(この子が一番成長が早いと思っていたのですこの頃は...)



5月26日
三日後。

もう半分ほど咲き始めた子がいたのです!(↑のシャクヤクとは別の子笑)
一本だけ頭を垂れていて調子が悪いのかなぁ~と心配していた子だったのですが、恐らく開花の重みで垂れていたようです(汗)
一番乗りで咲き始めました!嬉しい!




5月28日
更に二日後です。
他のシャクヤクたちも、ようやく開花の兆しが見えてきました。




5月29日
翌日。
一日の太陽の光でここまで咲いていました!
太陽の力凄い!すくすく元気に育ちましたねぇ~!
蕾の子たちもまだいる様子。

この頃あたりから、観賞用に数本カットして屋内へ



5月30日
翌日です。
この日は少し曇っていましたが、とてもいい雰囲気に開花していました!

数えてみたところ、全部で開花確認したものが130本ほどありました!


こんなにシャクヤク、あったんだなぁ~(しみじみ)



画像と共に振り返る芍薬の成長記録、いかがでしたでしょうか。

またしても、さっくりな記録でしたが。

こちらの芍薬エリアは十数年前にこの場所へ植え替えられてきたそうです。



来年はもう少し丈夫に育ててあげたいなぁというのと

数本病気で枯らせてしまったものもあったので注意したいですね。

開花の時期と梅雨の時期が今回のようにタイミングが悪いと全てダメになってしまうので

雨風対策をしっかりしないとなぁ・・・

来年もまた満開のシャクヤクに会えるよう、日々精進していきたいと思います!




芍薬は様々なカラーバリエーションがあります。是非検索してみてくださいね~!


最後までお読みいただきありがとうございました!

それでは、また次回お会いしましょう~~~!!